人と差別化を図りたいなら【コガネグモのブローチ】はいかがですか?
人と差別化を図りたいなら【コガネグモのブローチ】はいかがですか? 10月になるとハロウィンのせいか?注文が増えますのでお早目に。 蜘蛛は夏から元気に活動しているんですよ。 蜘蛛=秋ではないのです。
お盆は虫取りをしてはいけないという教え
お盆になると小学生のころのことを思い出します。 私は山に住む祖母の家に妹と泊りに行っていました。 そんなころの話です。 お盆の時期に虫を採ってはいけない。 よく祖母に言われた言葉です。 虫捕りがダメというより、殺生がいけ […]
夏のバッグのご紹介【セミの幼虫】
セミの幼虫がゾロゾロ、うじゃうじゃ上ってくる。 羽化できる場所を探し求めて。。。 そんなバッグの紹介です。 楽しいものが大好きな方は生活のしやすくする工夫もベテラン。 持ち物にもこだわりがあると思います。そんな大切な荷物 […]
【ウツボカズラのバック】大きい一歩になった作品
過去作品の紹介をいたします。 私が初めてコンテストに出品することを決意したのは昨年。 あれよあれよと本審査のため東京都立美術館に向かい、名だたる方と同じ場所で展示してもらいました。搬入するときも、とにかくドキドキ。 主婦 […]
過去の美術品を手軽に楽しんでみては?
日々製作していく上で現代、歴史、国内国外問わず美術、芸術品を見るようにしています。 そんな中で一般の方でも楽しめるものを紹介します。 https://rnavi.ndl.go.jp/imagebank/NDLイメージバン […]
モチーフバッグは引っかかる問題は解決
この蜘蛛のバッグ可愛くないですか? 一般的にはハロウィンのイメージ強めな蜘蛛ですが、これからの季節が活動時期なのです。 持ち手は真鍮ゴールドのリング。 中はベロアでサラッサラ✨ でも冬っぽくはならない。 年中使える【コガ […]
何も言わず、食べず、生きている苔
森みたいでしょ?ジャックと豆の木みたい。 蓋を開けて顔を近づけると何とも言えない苔のにおいがフォワーンと漂ってきます。 テラリウムというのかな? 我が家に最近仲間入りした苔。 生きてはいるけど、動いたり鳴いたりしないから […]
今日は本物。クロコガネ。
毎日優雅に編み物、、、というわけでもなく息子たちと虫取りします!! いや、息子たちより気合入ってるかも。 黒がなんともシック。目立つわけでもなく、かといって地味でもなく、マットな黒で落ち着いた印象です。パーティーというよ […]
みんなが苦手なことを重ねていく。
私の尊敬する人に「みんなが苦手とするところがチャンス!!」とおしえられました。 例えば、 ・みんなが休みたがる時期こそ働け。 ・継続が一番難しい、継続が大切。(正しい継続ですね) 大多数が困難なことは自分にももちろん難し […]