今日は本物。クロコガネ。
毎日優雅に編み物、、、というわけでもなく息子たちと虫取りします!! いや、息子たちより気合入ってるかも。 黒がなんともシック。目立つわけでもなく、かといって地味でもなく、マットな黒で落ち着いた印象です。パーティーというよ […]
みんなが苦手なことを重ねていく。
私の尊敬する人に「みんなが苦手とするところがチャンス!!」とおしえられました。 例えば、 ・みんなが休みたがる時期こそ働け。 ・継続が一番難しい、継続が大切。(正しい継続ですね) 大多数が困難なことは自分にももちろん難し […]
自然の色には勝てない。
この写真の中にもたくさんの種類の緑があります。あまり色には詳しくないけれど深緑とか萌木色、若竹色とか。。。 これは実家の山。 私はこの緑が好きなのです。一年通して緑は見られるけれど春から初夏にかけての若葉色がいちばんきれ […]
表情のないマスク姿で自分をどう表現するか?
マスク生活3年目? ちょっとづつ脱マスクのようになってはいますが今更外すのは、、、みたいな空気。 もうマスクに慣れたものですが、ほんとに「のっぺらぼう」みたい。 表情がわからないし、年齢も分かりずらい。 そういったときに […]
冬虫夏草の強さにあこがれて。
【冬虫夏草】子嚢菌類のキノコの一種で、土中の昆虫類に寄生した菌糸から地上に子実体になる。中医学漢方の生薬や、薬膳料理・中華料理などの素材として用いられる。 (ウィキペディアより抜粋) いつか編みたいと思いながら1年くらい […]
虫編みバッグラインナップ
バッグのラインナップが増えてきました。着々と。 個性あふれる虫たちとおしゃれができる。 可愛いかわいい!! 量産型のおしゃれもいいのかもしれないけどその中に1つ「オンリーワン」なものを入れてみると、大人な女性になります。 […]
夏も冬も大活躍。コットンメインの編み物です。
タイトルの通りです。 レース糸は綿や絹、麻でできていることが多いですが使いやすい、使用しやすいものは断トツコットン=綿です。毛羽立ちも少なく、絹のように黄ばむこともありません。 こんなに目立つブローチを付ける方、アクティ […]
ルーティンにしてしまえば感情はいらない。
6月!!がんばって生きています。 次の祝日は【7月18日海の日】先は長いな~などと息子たちはつぶやいています。 土日は特別感がなく休んで当たり前だからやっぱり祝日は大事だそうです。 その時感じたのは、【習慣化されているこ […]